◆鮎おこわ〈材料4人分・1人分232kcal〉
 もち米………………………3カップ
  水…………………………2カップ
  昆布………………………10cm
 酒…………………………………大2
 塩…………………………………小1
  鮎………………………………2尾
  塩………………………………少々
 大葉………………………………少々
- もち米は洗って、分量の水・昆布・酒・塩を加えて1時間以上つけ、ざるに上げる。
- 蒸し器に移し、強火で約30分蒸す。
- 鮎に塩をふり、さっと焼いてAにのせ、さらに5〜6分蒸す。
- 鮎の身をほぐして骨を抜き、刻んだ大葉を加え混ぜて器に盛り付ける。
◆なすの揚げ出し〈材料4人分・1人分34kcal〉
 なす………………………………2個
 グリーンアスパラ………………2本
 みょうが…………………………1個
 大葉………………………………1枚
 糸削り節…………………………少々
 <かけつゆ>
  出し汁………………… 1/2カップ
  みりん…………………………大1
  砂糖……………………………小1
  醤油……………………… 大1・1/2
- なすはがくを除き、縦半分に切り、皮目に浅く切り込みを入れ、切り口にも包丁の先で深めに縦横に切り目を入れ、水気をふく。
- アスパラは根元を少し切り長さを半分にし、みょうがは縦にうす切りし、大葉も千切りする。
- かけつゆの調味料を鍋で、一度煮立てておく。
- 1.を中温の油で4〜5分揚げ、アスパラもさっと揚げる。
- なすにみょうが・大葉・糸削り節をのせ、アスパラを添えてかけつゆをかける。
◆ひき肉入り厚焼き卵〈材料4人分・1人分239kcal〉
 卵…………………………………6個
 豚ひき肉…………………………100g
 醤油………………………………大1
 出し汁……………………………大3
 三つ葉………………………… 1/2束
 塩……………………………… 小1/3
 栗渋皮煮…………………………4個
- 鍋に豚ひき肉・醤油・出し汁を加えて肉をよくほぐし、火にかけて汁気がなくなるまでいり煮する。
- 荒熱を取った@に割りほぐした卵・1cm位に切った三つ葉を加えて軽く混ぜる。
- 卵焼き器を熱して油をぬり、卵液の1/3量を流し入れ、箸でかき混ぜて半熟のいり卵状にし片側に寄せる。(向こう側)
- 卵のない方に油をしき、卵液の少量を流し、向こう側に寄せてある卵を回転させながら巻く。卵液がなくなるまでくり返し巻く。
- 切り分けて器に盛り付け、栗の渋皮煮を添える。