◆白身魚の甘辛あんかけ〈材料4人分・1人分268kcal〉
  白身魚…………………………4切
  塩・こしょう…………………少々
  小麦粉…………………………適量
 ししとう…………………………12本
 揚げ油……………………………適量
 〜あん〜
  醤油……………………………大4
  だし汁………………… 1/2カップ
  みりん……………………… 大3.5
  砂糖………………………大1・1/2
  生姜汁…………………………大2
  水溶き片栗粉…………………適量
- ししとうは油で揚げたとき破裂しないように、楊枝で2箇所くらい穴を開けておく。
- 白身魚は塩・こしょうをふり、小麦粉をまぶす。
- 揚げ油を熱し、ししとうを素揚げにする。
- 3.のししとうが揚がったら、2.の魚を揚げる。
- 鍋にあんの材料(片栗粉以外)を火にかけ、煮立ったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 皿に魚を盛り、あんをかけ、ししとうを飾る。
◆ひじきのけんちん煮〈材料4人分・1人分112kcal〉
 ひじき(戻したもの)…………100g
 もめん豆腐………………………1丁
 にんじん……………………… 1/2本
 さやいんげん………………4〜5本
 ごま油……………………………大1
 酒…………………………………大1
 砂糖…………………………大2〜3
 醤油………………………………小1
 塩…………………………………少々
- ひじきは熱湯をかけて、水気をきっておく。豆腐は布巾に包んで、重石をして水気をきっておく。
- 人参は皮をむいて、マッチ棒程度の大きさに切り、さやいんげんは塩ゆでして斜めの千切りにする。
- 鍋にごま油を熱し、1.の豆腐を崩しながら加えて炒める。
- 3.の水分がとんだら、人参・ひじきを加えて炒め、酒・砂糖・醤油・塩で味をつけて汁気がなくなるまで手早く炒りつける。
- 仕上げにいんげんを加え、皿に盛り付ける。