◆生揚げとしいたけの煮物〈材料4人分・1人分540kcal〉
 生揚げ……………………………3枚
 豚小間肉…………………………100g
 生しいたけ………………………8枚
 人参…………………………… 1/3本
 たけのこ(水煮)…………… 1/2本
 きざみ昆布……………………… 4g
 絹さや…………………………… 40g
 サラダ油…………………………大1
 だし汁………………………2カップ
 〜調味料〜
  醤油……………………………大4
  砂糖……………………………大3
  みりん…………………………大1
  酒………………………………大1
 水溶き片栗粉……………………適量
- 生揚げは3cm角に切り、熱湯をかけて油抜きをする。
- 生しいたけは石づきを落とし、半分に切る。
- きざみ昆布は戻し、5mm程度に切る。
- 人参とたけのこは乱切りにする。
- 絹さやは筋を取って、塩ゆでする。
- 鍋にサラダ油を入れ、豚小間と人参・たけのこ・きざみ昆布を炒め、だし汁を加えて煮込む。
- 火が通ってきたら生揚げ、しいたけを加えて調味料で味をととのえ、最後に水溶き片栗粉でとろみをつける。
◆たこときゅうりの和風サラダ〈材料4人分・1人分118kcal〉
 ゆでたこ…………………………120g
 わかめ(乾燥)………………… 2g
 きゅうり…………………………2本
 貝割れ大根……………… 1/2パック
 青しそ……………………………6枚
 〜ドレッシング〜
  酢………………………………大4
  醤油……………………………大4
  おろし生姜……………………小1
  サラダ油………………………大2
- 乾燥わかめは水で戻しておく。
- ゆでたこは、そぎ切りで食べやすい大きさに切る。
- きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。
- 貝割れ大根は根を切り落とし、青しそはせん切りにする。
- ドレッシングの材料を混ぜ合わせ、すべての材料を合わせ(わかめは水気をきる)器に盛り付ける。