◆さばの松風焼き〈材料4人分・1人分362kcal〉
 さば………………………………1尾
 (a)
  砂糖……………………………大2
  みりん…………………………大2
  酒………………………………大1
  みそ……………………………大1
  片栗粉…………………………大1
 (b)
  砂糖……………………………大3
  みりん…………………………大2
  たまり醤油……………………大2
  醤油……………………………大1
  だし汁…………………………大1
- さばは三枚おろしにして、身を包丁で細かくたたいてすり鉢ですり、なめらかなミンチ状にする。
- 1.に(a)を加え混ぜ、アルミ箔を敷いた天板に厚さ1.5cm位に伸ばし、180℃のオーブンで15分焼く。
- (b)を合わせて煮詰め、2.にハケで塗って更に2分ほど焼く。これを3回位繰り返す。
- 適当な大きさに切る。
◆紅白なます〈材料4人分・1人分140kcal〉
 大根………………………………500g
 人参……………………………… 50g
 干し柿……………………………2個
 塩…………………………………小2
 (a)
  酢………………………………大6
  砂糖……………………………大2
  みりん…………………………大2
  薄口醤油…………………… 大1/2
- 大根・人参は5cm位に切り、皮をむいて薄く桂むきにして3〜4枚重ねて斜めに細く切る。(これを“なます切り”と言い、繊維が斜めになっているため、かたすぎず、やわらかすぎず、切れたりしない)(桂むきが難しい場合は薄切りして千切りしてください)
- 大根と人参は別々に塩をふり、しんなりしたら水気をしぼる。
- 干し柿は種を除いて千切りする。
- (a)を合わせて1.・2.・3.を加え混ぜる。