◆エビと小柱のかき揚げ〈材料4人分・1人分202kcal〉
 エビ………………………………100g
 帆立小柱…………………………100g
 三ツ葉………………………… 1/2束
 小麦粉……………………………大2
  卵…………………………… 1/2個
  水……………………… 1/2カップ
  小麦粉………………… 1/2カップ
 揚げ油
 (a)
  だし汁……………………… 200ml
  みりん……………………… 100ml
  薄口醤油…………………… 100ml
- エビは殻を除き、背ワタを取り除く。
- 三ツ葉は3cm長さに切る。
- 1.のエビと小柱の水気をふき取り、小麦粉を薄くはたく。
- 溶き卵に冷水を加え混ぜ、小麦粉をさっくり混ぜ合わせ、エビ・小柱・三ツ葉も加えてさっくり混ぜる。
- 4.をお玉に取って170〜180℃の油に落し入れて揚げる。
- (a)を合わせて一煮立ちさせ、つゆを作る。
- かき揚げを器に盛り付け、おろし大根を添え、天つゆでいただく。
◆ささ身ときのこのゆず醤油〈材料4人分・1人分46kcal〉
  ささ身…………………………2本
  酒………………………………小2
  塩………………………………少々
 片栗粉
 揚げ油
 本しめじ…………………………100g
 えのき茸…………………………100g
 生しいたけ………………………4個
 (a)
  醤油……………………………大2
  ゆず絞り汁……………………大2
  だし汁…………………………大2
- ささ身は筋を除き、そぎ切りにして酒・塩をふって5分くらいおき、片栗粉をまぶして油で揚げる。
- しめじは石づきを除き、ばらして洗う。
- えのき茸は根元を切り落とし、半分の長さに切る。
- 生しいたけは石づきを除き、十文字に包丁を入れる。
- 2.・3.・4.を熱湯でゆで、水気をよくきる。
- (a)を合わせてゆず醤油を作る。
- 器にきのこを盛り付け、ゆず醤油をかける。