◆さんま御飯〈材料4人分・1人分369kcal〉
  米………………………………2合
  さんま…………………………2尾
  塩………………………………少々
 人参…………………………… 1/3本
 生姜……………………………… 30g
 みょうが…………………………3個
 (a)
  酒………………………………大1
  醤油……………………………大1
  塩…………………………… 小2/3
 細ねぎ……………………………4本
- 米は炊く30分前に洗い、炊飯器に2割増しの水と共に入れ、浸水させておく。
- さんまは頭を切り落として腹ワタを除き、尾も切り落として4等分に切り、水洗いして水気をふきとる。
- さんまに塩を振ってこんがり焼き、熱いうちに中骨を抜き取る。
- 人参は2cm長さの細切りにし、生姜は千切りにし、みょうがは小口切りにする。
- 1.に(a)を加え、3.B4.を加えて普通に炊き上げる。
- 器に盛りつけ、ねぎの小口切りを散らす。
※すだちやゆずを絞りかけていただくと風味が良くなります。
◆羽二重蒸し〈材料4人分・1人分85kcal〉
 卵白………………………………4個
 だし汁…………………… 3/4カップ
 牛乳…………………………1カップ
 酒…………………………………大1
 塩……………………………… 小1/2
 カニの身………………………… 70g
 ほうれん草………………………100g
 だし汁………………………1カップ
 (a)
  みりん……………………小1・1/2
  醤油……………………………小1
  塩………………………………少々
 (b)
  だし汁…………………………大1
  片栗粉…………………………小2
わさび………………………………適量
- 卵白を溶きほぐし、だし汁・牛乳・酒・塩を加えて、裏ごし器を通す。
- 器に1.を等分に流し込み、よく蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で3分、弱火落として12〜13分蒸し上げる。
- かにの身はほぐし、ほうれん草はゆでて水気を絞り、2cm長さに切る。
- だし汁に(a)とかにの身を加えてサッと煮立て、ほうれん草を加え、(b)も加えてとろみをつける。
- 蒸し上がった2.に4.をたっぷりかけ、練りわさびを天盛りにする。