◆ひじき入り巾着〈材料4人分・1人分163kcal〉
 木綿豆腐……………………… 1/3丁
 大和いも………………………… 30g
 ひじき(乾燥)………………… 5g
 干ぴょう…………………………1本
 いなり用油揚げ…………………8枚
 〜煮汁〜
  水……………………… 1.5カップ
  干椎茸戻し汁…………………大2
  薄口醤油…………………… 大2.5
  砂糖……………………………大3
  みりん…………………………少々
- ひじきは水で戻し、長いものは3〜4cm長さに切っておく。
- 豆腐は重しをして水気を絞り、すり鉢でする。
- 大和いもは皮をむいてすりおろし、2.に加え、1.も加える。
- 干ぴょうは塩もみして戻す。
- 油揚げは半分に切り、袋状に開き、1.を詰め、干ぴょうで結ぶ。
- 鍋に煮汁を沸騰させ、5.をじっくりと煮る。
◆人参の白酢和え〈材料4人分・1人分63kcal〉
 人参………………………………100g
 三つ葉………………………… 1/4束
 〜白酢〜
  木綿豆腐…………………… 1/3丁
  ねり胡麻…………………… 大1/2
  酢………………………………大3
  砂糖……………………………大2
  塩………………………………少々
- 人参は皮をむいて千切りにして、ゆでておく。
- みつばは2〜3cm長さに切る。
- 酢の材料を合わせ、1.・2.と和える。
◆けんちん汁〈材料4人分・1人分92kcal〉
 もめん豆腐…………………… 1/3丁
 大根………………………………100g
 干椎茸……………………………2枚
 里いも…………………………… 50g
 人参……………………………… 20g
 ごぼう…………………………… 20g
 油揚げ……………………………1枚
 サラダ油…………………………大1
 薄口醤油…………………………少々
 塩…………………………………少々
- 材料をすべて小さく切る。
- 鍋にサラダ油を熱し、材料を炒め、水を加えてやわらかくなるまで煮る。
- 薄口醤油と塩を加え、味をととのえる。