◆貝柱・わかめ・長いもの炊き込みごはん〈材料4人分・1人分516kcal〉
米………………………3カップ
ホタテ貝柱…………………4個
わかめ(戻したもの)…… 40g
長いも………………………7cm
だし汁…………………… 550cc
酒……………………………大2
みりん………………………大2
醤油………………… 1/4カップ
- 米はといでおく。
- 貝柱はさいの目に切る。
- 鍋にだし汁・酒・みりん・醤油を入れてひと煮立ちさせ、貝柱をサッとくぐらせて表面が白っぽくなったらひきあげる。煮汁は冷ましておく。
- 炊飯器に米と3.の煮汁を入れて、サッと混ぜて炊く。
- わかめは1cm幅に切り、長いもは皮をむいてさいの目に切る。
- 炊き上がったら3.の貝柱と5.を混ぜる。
★貝柱はごはんに炊き込まず、炊き上がってから混ぜ合わせるのが、新鮮な貝柱のおいしい食べ方です。
◆野沢菜炊き合わせ〈材料4人分・1人分223kcal〉
野沢菜漬け………………220g
大根………………………4cm
人参………………………4cm
しめじ………………1パック
たけのこの水煮………中1個
油揚げ……………………2枚
だし汁………………5カップ
砂糖………………………大2
みりん……………………大2
酒…………………………大2
醤油………………………大4
赤唐辛子…………………1本
- 野沢菜漬けは水で洗ってボウルに入れ、熱湯を注いで2〜3cm長さに切り、水気をしぼる。
- 大根と人参は短冊切りにする。しめじは小房に分け、たけのこは薄切りにする。
- 油揚げは熱湯をかけて油抜きし、食べやすい大きさに切る。
- 鍋にだし汁・砂糖・みりん・酒・醤油を入れ1.〜3.を加え、ペーパータオルで落としぶたをして弱火で25分ほど煮る。途中、赤唐辛子の小口切りを加える。
★野沢菜漬けは洗い、熱湯にひたして塩気を抜くと色が変わらず、煮物に最適な状態となる。