◆大根のきしめん風鍋〈材料4人分・1人分520kcal〉
 大根………………………1本
 もち………………………8個
 水……………………6カップ
 昆布………………………20cm
 煮干し……………………10尾
 豆板醤……………………小1
 〜酢醤油〜
  醤油…………… 1/4カップ
  酒……………… 1/4カップ
  酢………………………大2
 〜もみじおろし〜
  大根……………残りの部分
  赤唐辛子………………1本
- 大根は皮むき器で縦に長く薄く削る。(真中部分の長さ1/4程度をもみじおろし用に残す)
- もちは1つを4等分に切る。
- 鍋に分量の水と昆布を入れて火にかけ、煮立ったら煮干しを加えて、3分煮る。
- 3.に大根ともちを入れて煮る。
- 酢醤油の材料を合わせておく。残りの大根の真中に穴をあけ、赤唐辛子を入れてすりおろし、もみじおろしを作る。
- 鍋の大根が透き通ったら、豆板醤を加え、酢醤油ともみじおろしでいただく。
◆納豆のボートのせ〈材料4人分・1人分67kcal〉
 ひきわり納豆………2パック
 きゅうり…………………1本
 大葉………………………10枚
 練り辛子…………………小1
 醤油………………………適量
 チコリ……………………12枚
 白ごま……………………小2
- きゅうりと大葉はみじん切りにする。
- 納豆と1.を合わせ、練り辛子と醤油を加えてよく混ぜる。
- チコリは1枚ずつはがし、上に2.を盛りつけて、ごまをふる。
★青菜のごまあえをご一緒にどうぞ。