◆伊達巻き玉子〈材料4人分・1人分175kcal〉
 卵…………………………6個
 砂糖……………………… 30g
 白醤油……………………30ml
 みりん……………………30ml
 出し汁………………… 100ml
 鬼す………………………1枚
 輪ゴム……………………2本
- 卵を割りほぐし、砂糖・白醤油・みりん・出し汁を加えて火にかけ、羽衣状(半熟状)に練る。
- 卵焼き器に油をひき(取っ手の外せるものがなければ四角い耐熱容器に油を塗ったものを使用)1.を流し込み、200℃のオーブンで3〜4分焼く。
- 焼きあがったらまな板の上にのせて、もう一枚のまな板をのせて重石にする。
- 鬼す(巻す)の上に3.の焦げ色のついた方を上面にしてのせ、熱いうちに巻き、輪ゴムでとめて冷ます。
◆紅白なます〈材料4人分・1人分26kcal〉
 大根…………………… 1/4本
 人参………………………4cm
 塩……………………… 小1/2
 (a)
  酢………………………大3
  砂糖……………………大1
  塩………………………少々
- 大根・人参は4cm長さに切り、皮をむいて千切りにする。
- 1.に塩をふって軽くもみ、しんなりしたら水気を絞る。
- 2.を(a)を合わせた中に加え混ぜる。
◆たたきごぼう〈材料4人分・1人分171kcal〉
  ごぼう……………2本
  酢…………………少々
 (a)
  酢………… 1/2カップ
  みりん……………大4
  出し汁……………大4
  塩…………………少々
 すりごま……………大4
- ごぼうは包丁の背で皮をこそげ落とし、めん棒で軽くたたいて5cm長さに切り、酢水につけておく。
- 鍋に酢を加えた水と1.を入れて火にかけ、10分ほど茹でてザルに上げる。
- 鍋に(a)を煮立たせ2.を加えて煮汁がなくなるまで煮て、ザルに上げる。
- 3.にすりごまを加え混ぜる。