◆豆腐ステーキ〈材料4人分・1人分283kcal〉
 蓮根………………………200g
 山芋………………………100g
 木綿豆腐…………………1丁
 きな粉……………………大2
 片栗粉……………………大3
 サラダ油…………………適量
 にんにく(薄切り)…2かけ
 〜ソース〜
  みりん…………………大2
  酒………………………大2
  醤油……………………大2
  砂糖………………… 大1/2
  胡椒……………………少々
 きゅうり…………………3本
 ゴマ油……………………少々
 塩…………………………少々
 胡椒………………………少々
- 蓮根は、皮をむいてすりおろし、布巾に包んで水気を軽く絞る。山芋は、皮をむきすりおろす。豆腐は、水きりしておく。
- ボウルに1.を入れてよく混ぜ合わせ、きな粉、片栗粉、サラダ油大さじ1を加えてさらに混ぜる。4等分にしてステーキの形になるようにまとめる。
- ソースの材料を混ぜ合わせておく。
- フライパンにたっぷり目のサラダ油とにんにくを入れて弱火にかけ、にんにくがカリッとしたら取り出す。
- 4.のフライパンに2.を並べ入れ、両面こんがりと焼き、火が通って弾力が出てきたらソースを全体に味をからめる。
- きゅうりは乱切りにし、ゴマ油で炒め、塩・胡椒で味をととのえる。
- 5.を切り分けて器に盛り、ソースをかけ4.のにんにくを散らし6.を添える。
★きな粉を入れることで肉っぽい感じの味と香りになるから不思議。
◆くらげと大根のあえもの〈材料4人分・1人分136kcal〉
 くらげ(塩漬け)………… 80g
 大根……………………… 1/3本
 塩……………………………小1
 万能葱(小口切り)………少々
 サラダ油………………大4〜6
 砂糖…………………………少々
- くらげは食べやすい長さに切って水で塩を洗い流し、70〜80℃の湯に入れてチリチリとしてきたら水に取って手でもむ。水を替えながら1〜2日たっぷりの水につけてやわらかく戻す。
- 大根は6〜7cm長さの太目の千切りにして塩をまぶし、しんなりとしてきたら万能葱をのせる。上から熱したサラダ油をかけて、砂糖を加え、水気をきったくらげを加えて混ぜ合わせ、器に盛りつける。