◆鯖ときのこの甘酢炒め〈材料4人分・1人分552kcal〉
 鯖……………………1尾
  塩・胡椒…………各少々
  小麦粉…………………大5
  サラダ油………………大4
 本しめじ…………1パック
  干し椎茸………………4枚
  白葱……………………2本
  サラダ油………………大1
 (a)
  スープ……… 1/3カップ
  砂糖…………………大3
  酢……………………大2
  醤油…………………大1
  トマトケチャップ……大2
  片栗粉………………小1
 ごま油……………………小1
- 鯖は頭と腹ワタを除いて三枚におろし、2〜3cm幅のそぎ切りにして薄く塩・胡椒をふる。
- 本しめじは石突きを落として1本ずつばらし、干し椎茸は水で戻し、石突きを落として3〜4枚にそぎ切りにする。
- 白葱は斜め薄切りにする。
- (a)を合わせておく。
- 1の鯖に小麦粉をまぶし、余分な粉をはたき落とす。
- フライパンをよく焼いて油大4をなじませ5を入れて両面をよく焼く。
- 6のフライパンを洗い、再びよく焼いて油大1をなじませ2・3を炒める。
- 7に6の鯖を加え(a)を加えて全体にからめ、最後にごま油を鍋肌から回し入れる。
◆中華風茶碗蒸し〈材料4人分・1人分86kcal〉
 卵…………………………3個
 (a)
  中華スープ……3カップ
  紹興酒………………小2
  薄口醤油……………小1
  塩……………………小1
 生椎茸……………………3枚
 茹でたけのこ………… 100g
 カニ缶……………………50g
 青葱………………………1本
- 卵を溶きほぐし(a)を加え混ぜる。
- 椎茸は3〜4枚のそぎ切りにする。
- 茹でたけのこは薄いくし形切りにする。
- カニの身はほぐす。
- 器に2・3・4を入れて1の卵液を注ぐ。
- よく蒸気の立った蒸し器に入れ、強火で3分蒸し、その後弱火で12〜13分蒸す。斜め切りの葱を散らす。