◆栗ごはん〈材料4人分・1人分400kcal〉
 米……………………2.5カップ
 (a)
  酒……………………大2
  醤油…………………大1
  出し汁…………2.2カップ
  塩…………………小1/2
 栗…………………………12粒
 焼みょうばん……………少々
- 米はとぎ、ザルに上げて水気を切っておく。
- 栗は皮をむいて半分に切り、焼みょうばんを溶かした水(みょうばん水)に浸けておく。
- 釜に米と水気を切った2の栗を入れ(a)を加えて普通に炊飯する。
★みょうばんを使用すると、栗のきれいな黄色を保つことができます。
◆揚げ出し豆腐〈材料4人分・1人分187kcal〉
 木綿豆腐…………………1丁
 片栗粉……………………適量
 揚げ油……………………適量
 (a)
  出し汁…………1カップ
  塩…………………小2/3
  醤油…………………小4
  砂糖…………………小4
 片栗粉…………………小1
  水………………………小1
 大根…………………… 1/4本
 生姜……………………1かけ
- 豆腐はまな板の上に置き、重しをして水気を切る。豆腐の形を崩さないようにする。
- 1の豆腐を8等分に切り、片栗粉をまぶす。
- 揚げ油を熱し、180℃程度の油で2を揚げる。
- 鍋に(a)を煮立て、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
- 3の豆腐に4のあんをかけ、おろし大根とおろし生姜を上にのせる。
◆豚汁〈材料4人分・1人分125kcal〉
 豚小間肉…… 100g
 ごぼう…………1本
 人参………… 1/2本
 長葱………… 1/2本
 ごま油…………小2
 出し汁……3.5カップ
 みそ……………50g
- ごぼうはささがきにして水にさらしておく。
- 人参はイチョウ切り、葱は斜め千切りにする。
- 鍋にごま油を熱して豚肉を炒め、ごぼう、人参を順に加えて炒め、出し汁を加えてアクを取りながら10分位煮る。
- 長葱を加え、火を止めてみそを溶き入れる。
- 椀に盛りつけて出来上がり。
★お好みで七味唐辛子をかけてください。