◆大豆とひじきの五目煮〈材料4人分・1人分211kcal〉
 水煮大豆……………… 200g
 ひじき……………………30g
 鶏もも肉…………… 100g
  酒………………………大1
  醤油……………………大1
 人参………………………1本
 れんこん…………… 1/2節
  酢………………………適量
 サラダ油…………………大1
 ごま油……………………大1
 出し汁………………3カップ
 (a)
  醤油…………………大2
  酒……………………大2
  みりん………………大1
  砂糖…………………大2
- 水煮大豆は熱湯でサッと茹でて水気を切っておく。
- ひじきは水に浸けて戻し、食べやすい大きさに切る。
- 鶏もも肉は一口大に切り、酒と醤油をまぶしておく。
- 人参は1cmの角切りにする。
- れんこんも1cmの角切りにし、変色を防ぐため酢水に浸けておく。
- 鍋にサラダ油とごま油を入れて火にかけ、香りが出たら鶏肉を炒める。
- 肉の色が変わったら人参、れんこん、ひじき、水煮大豆の順に加えて軽く炒め、出し汁を加えて煮立てる。
- 沸騰したらアクを取り除き、弱火にして(a)を加え、味を含ませる。煮汁がほとんどなくなるまで煮詰める。
◆里芋の柚子風味〈材料4人分・1人分21kcal〉
 里芋…………………… 200g
 酢…………………………少々
 柚子の皮…………………少々
 白みそ……………………大2
 みりん……………………大1
- 里芋は皮をむき、一口大に切る。
- 鍋に里芋を入れ、ひたひたの水を入れ、酢少々を入れて茹でる。
- 竹串が通るようになったら静かにザルに上げて水気を切る。
- 柚子の皮をすりおろし、白みそとみりんを加えてよく混ぜ、里芋を和える。