◆アジずし〈材料4人分・1人分551kcal〉
米……………………3カップ
昆布………………………10cm
〜合わせ酢〜
酢……………………大5
砂糖…………………大1
塩……………………小2
みりん………………小2
生姜絞り汁…………小1
アジ………………………6尾
塩…………………………適量
酢…………………………適量
〜漬け酢〜
酢……………………大3
砂糖…………………大2
塩……………………少々
いりごま…………………大1
大葉………………………5枚
- 米は、昆布を加えて通常の1割減の水加減で炊き上げる。
- 合わせ酢を作り、炊きたてのご飯にうちわであおぎながら混ぜ、ご飯につやを出す。
- アジは3枚に卸し、ザルに並べて塩をふり、30分位おいて酢で洗う。
- 3のアジの皮をむき、小骨があれば抜いておく。1cm幅位のそぎ切りにし、漬け酢に10分位漬けておく。
- 2のすし飯に4のアジを混ぜ、仕上げにごまと千切りにした大葉をのせて出来上がり。
◆卵豆腐入りお吸い物〈材料4人分・1人分46kcal〉
〜卵豆腐〜
卵……………………2個
出し汁……………150ml
みりん………………小1
塩…………………小1/3
(a)
出し汁……… 3.5カップ
酒……………………小1
塩…………………小1/2
醤油…………………少々
みょうが…………………2本
- ボウルに卵を割り、空気が入らないように静かに混ぜる。
- 1に少しずつ出し汁を加え混ぜ、卵と出し汁が混ざったら調味料を加え、こし器でこし、適当な容器に入れて10〜15分蒸す。火加減は中火にし、蒸し器のフタを少しずらし、蒸気が出るようにして静かに蒸して卵豆腐を作る。
- 鍋に(a)を入れて煮立てる。
- 蒸し上がった卵豆腐を切り分けて椀に盛り3の汁を注ぎ、千切りにしたみょうがをのせる。