◆生ちらし〈1人分659kcal〉〈材料4人分〉
 米………………3カップ
 水………… 3・1/3カップ
 昆布…………………10cm
 (a)
  酢……… 1/2カップ
  砂糖……………大2
  塩…………小1・1/2
 生姜………………1かけ
 青じそ………………3枚
 マグロ…………… 100g
 イカ……………… 100g
 タコ(足)……………2本
 甘エビ………………12尾
 帆立て貝柱…………4個
 ワサビ………………適量
- 米は洗って水切りし、水と昆布を入れて炊く。ただし、昆布は沸騰直前に取り出しておく。
- (a)を合わせ、炊きたてのご飯に混ぜ、冷ましておく。
- 生姜は針生姜にし、青じそは千切りにする。
- 帆立て貝柱は2〜3枚のそぎ切りにする。
- マグロ・イカ・タコの足は薄切りにする。
- 甘エビは尾の部分だけ残して殻をむく。
- 大皿に2のすし飯を盛りつけ、魚介類を放射状に形よく盛りつけ、中心に針生姜と青じそを天盛りにし、ワサビを添える。
◆はまぐりとかぶの含め煮〈1人68kcal〉〈材料4人分〉
 はまぐり……………大8個
  酒……………… 1/4カップ
  水……………… 1/4カップ
 かぶ………………………3個
 わかめ(塩蔵)…………100g
 (a)
  出し汁…………2カップ
  みりん………………大3
  薄口醤油………大1・1/2
- はまぐりは殻をこすり合わせてよく洗い、鍋に入れ、酒と水を加えてフタをし、口が開くまで蒸し煮にする。
- かぶは茎を少し残して葉を落とし、皮をむいて縦に6つ割りにする。
- わかめは洗って水で戻し、食べやすい大きさに切る。
- 鍋に(a)と1の蒸し汁を入れて煮立て、かぶを加えて弱火でやわらかく煮含め、わかめを加えてサッと煮、最後にはまぐりを加えて火を止める。