◆豆腐と白身魚の蒸し物〈1人分197kcal〉〈材料4人分〉
豆腐………………………2丁
白身魚(鱈)………………4切
(1切50g程度)
塩…………………………少々
片栗粉……………………少々
白葱…………………… 1/2本
〜あん〜
出し汁…………2カップ
薄口醤油……………大2
みりん………………大2
塩…………………小1/3
水溶き片栗粉……………少量
- 豆腐は1丁を半分に切る。
- 白身魚は塩をして片栗粉をまぶし、葱は白髪葱に切る。
- 器に豆腐を入れ、白身魚をのせてラップをかけ、蒸し器で10〜13分蒸す。
- 鍋にあんの材料を入れて火にかけ、煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
- 蒸し上がったら器の底にたまった水を捨て、上に白髪葱をのせてあんをかける。
◆ひじきの酢の物〈1人44kcal〉〈材料4人分〉
干しひじき………………25g
胡瓜………………………1本
油揚げ……………………2枚
(a)
塩…………………小1/2
砂糖……………大1・1/2
酢……………………大2
- 干しひじきは水で戻しておく。
- 胡瓜は細い千切りにし、塩をふってしんなりさせる。
- 油揚げは油抜きし、胡瓜を同様に細い千切りにする。
- ボウルに(a)を混ぜ、合わせ酢を作る。
- 4に1〜3を入れて和える。2の胡瓜が塩辛い場合は水洗いして水気を絞ってから加える。
★油揚げの他にカニカマ、ツナ缶等を加えても美味しくいただけます。