◆きのこ御飯〈1人分432kcal〉〈材料4人分〉
 米…………………………3合
 生椎茸……………………8枚
 干し椎茸…………………3枚
 ひら茸(しめじ)…………50g
 本しめじ…………………50g
 えのき茸…………………50g
 サラダ油…………………大1
 (a)
  出し汁……… 2/3カップ
  醤油…………………大1.5
  酒……………………大1
  塩……………………少々
 煮汁+水………………650ml
 塩………………………小1/3
- きのこは石づきを除いてサッと洗い、生椎茸と戻した干し椎茸は薄切りに、ひら茸と本しめじは手でほぐし、えのき茸は3等分に切る。
- 鍋に油を熱してきのこをサッと炒め(a)を加えて煮立て、裏ごし器を通して煮汁と具に分ける。
- 米はといで水気を切り2の煮汁に水を加えて650mlにし2のきのこと塩を加えて炊く。
◆切り昆布と桜えびの煮物〈1人分23kcal〉〈材料4人分〉
 切り昆布…………………15g
 人参………………………30g
 三つ葉……………………8本
 桜えび……………………10g
 出し汁………………1カップ
 (a)
  醤油…………………小2
  みりん………………大1
- 切り昆布はたっぷりの水に浸けて戻し、ザルに上げて水気を切る。
- 人参は千切りにする。
- 三つ葉はサッと茹でて3cm長さに切る。
- 鍋に切り昆布と人参、桜えびを入れ、出し汁を加えて火にかけ、弱火で5分位煮る。
- (a)を加えてさらに5分位煮込み3の三つ葉を加え混ぜ、器に盛りつける。
★桜えびは油を引かずにフライパンに入れ、弱火で空炒りすると水分が飛んでパリッとし、味もよくなります。