◆豆腐団子の甘酢あん〈1人分209kcal〉〈材料4人分〉
 木綿豆腐…………………1丁
 豚ひき肉……………… 100g
 青葱………………………1本
 (a)
  パン粉……… 1/4カップ
  片栗粉………………大1
  塩…………………小1/3
  おろし生姜……1かけ分
 (b)
  酢……………………大4
  砂糖…………………大3
  醤油…………………大2
  水……………………大1
 片栗粉…………………大1
  水………………………大1
 揚げ油……………………適量
- 豆腐は手で潰して湯の中に入れ、浮き上がったらザルに上げて茹で汁を切る。
- 青葱は小口から細かく刻む。
- ひき肉に1の豆腐と2の葱と(a)を加えてよく混ぜ合わせ、梅干し大の団子に丸める。
- 鍋に(b)を合わせ、片栗粉の水溶きも加え混ぜて火にかけ、トロリとさせる。
- 油で3の団子を揚げ、器に盛りつけて4の甘酢あんをかける。
◆さんまの蒲焼き〈1人分435kcal〉〈材料4人分〉
 さんま……………4尾
  塩…………………少々
  片栗粉……………大3
 サラダ油……………大3
 (a)
  醤油……………大3
  みりん…………大3
  砂糖……………大2
 生姜…………………15g
- さんまは頭とワタを取り除き、水洗いして水気を拭き取り、背開きにして腹骨をすき取り、半分に切って塩をふり、片栗粉をまぶし、余分な粉をはらい落とす。
- フライパンに油を熱し1の両面を焼く。
- 2のフライパンの焼き油を捨て(a)を入れて煮立て、さんまを戻して味をからませる。
- 器にさんまを盛りつけ、針生姜を添える。