◆焼き豆腐と豚肉のすっぽん煮〈1人分189kcal〉〈材料4人分〉
焼き豆腐………………2丁
醤油……………………小2
ごま油…………………大1
豚もも薄切り肉…… 200g
片栗粉…………………大1
えのき茸……………2パック
万能葱……………………20g
水…………………4カップ
昆布……………………10cm
(a)
醤油…………………大2
酒……………………大2
みりん………………小4
七味………………………少々
- 焼き豆腐は8等分に切り、醤油で下味をつけ、ごま油で両面を焼き付ける。
- 豚もも薄切り肉は一口大に切り、片栗粉をまぶす。
- えのき茸は石づきを落としてほぐし、万能葱は長さ5cm位に切る。
- 鍋に分量の水を入れ、昆布を入れておく。
- 4を火にかけて沸騰直前に昆布を取り出し2の豚肉を入れて(a)を加える。
- 弱火に落として焼き豆腐を加え、豆腐に味がしみたら3のえのき茸と葱を加えて火を止め、七味をふりかける。
◆かぶと鮭缶のレモン酢和え〈1人分71kcal〉〈材料4人分〉
かぶ………………… 300g
塩………………………少々
鮭缶(140g)…………… 1缶
(a)
レモン汁……………大2
酢……………………大2
砂糖……………大1・1/2
塩……………………小1
- かぶは皮をむき、4等分にして厚さ5mm位の銀杏切りにし、塩をふっておく。
- 鮭缶は汁気を切って一口大にほぐしておく。
- (a)を合わせておく。
- 1のかぶがしんなりしたら水で洗い、しっかりと絞る。
- 2・4を3で和える。
◆絹サヤとワカメの味噌汁〈1人分28kcal〉〈材料4人分〉
絹サヤ……………………20g
乾燥ワカメ………………2g
味噌………………………大3
出し汁………………2.5カップ
- 乾燥ワカメは水でもどしておく。
- 絹サヤは塩茹でしておく。
- 出し汁を火にかけ、味噌を溶かす。
- 器に1・2を盛り3の汁を注ぐ。