◆かぶと生揚げの鶏味噌がけ〈1人分380kcal〉〈材料4人分〉
 かぶ………………………4個
 生揚げ……………1丁(200g)
 干し椎茸…………………4枚
 長葱……………………1/3本
 生姜……………………1かけ
 にんにく………………1かけ
 鶏挽き肉……………… 200g
 固形スープ………………1個
 塩…………………………少々
 油…………………………大4
 (a)
  八丁味噌……………大2
  醤油…………………大1
  酒……………………大1
  砂糖………………大1/2
  胡椒…………………少々
- かぶは茎の部分を切り落とし、皮をむいて縦に4つ切りにする。生揚げは1丁を8等分にする。
- 干し椎茸は水でもどし、石づきを取り、粗みじんにする。
- 長葱、生姜、にんにくはみじん切りにする。
- 鍋に1のかぶと生揚げを入れ、ひたひたになるまで水を張り、固形スープを入れ、かぶに串が通るようになるまで弱火で煮る。
- 別の鍋で油を熱し、挽き肉をパラパラになるまで炒め3を加えて香りが出るまで炒める。
- 次に2を加えて軽く炒め(a)を入れて、ヘラで練るようにして弱火で火を通す。
- 皿に4のかぶと生揚げを盛りつけ、鶏味噌をその上からかける。
★白髪葱を添えると、おいしさが増します。
◆小松菜とあさりの辛子和え〈1人分50kcal〉〈材料4人分〉
 小松菜………………2束
 あさり(むき身)… 100g
 (a)
  酒………………大2
  水……… 1/2カップ
 練り辛子……………小1
 醤油…………………大2
- 小松菜は塩を加えた熱湯で色よく茹で、冷水に取り、水気をしっかりと絞り、3cm位の長さに切る。
- あさりは塩水で洗い(a)を入れた鍋でサッと火を通して取り出す。煮汁は捨てずに残しておく。
- 練り辛子を2で残した煮汁少々と醤油でのばし、小松菜とあさりを和える。