◆海老の菊花揚げ〈1人分332kcal〉〈材料4人分〉
むき海老……………… 250g
(a)
砂糖…………………小1
酒……………………小1
塩………………… 小1/4
卵白…………………大2
(衣用の卵から使用)
〜衣〜
卵……………………1個
冷水………… 1/2カップ
小麦粉……… 1/2カップ
春雨………………………50g
菊の葉……………………8枚
揚げ油
(b)
出し汁……………120cc
醤油…………………大2
みりん………………大2
砂糖…………………大1
大根…………………… 100g
タカノ爪…………………1本
- 海老は背ワタを抜き、包丁でたたき(a)を加え混ぜる。
- 卵に冷水を加え、小麦粉を入れてさっくり混ぜる。
- 春雨は3cm長さに切る。
- 1を8等分して丸め2の衣をつけて春雨をまぶし、中温の油であまり色づかない程度に揚げ、中心まで火を通す。
- 菊の葉は裏側に衣をつけて色よく揚げる。
- (b)を合わせ、一煮立ちさせる。
- 大根は皮をむき、中心に箸を突き刺して穴を開け、その中に種を除いたタカノ爪を差し込み、おろし金ですりおろす。
- 器に5の葉を敷くように盛りつけ4を盛りつけ7のもみじおろしを添える。
- 6の天つゆでいただく。
◆大豆と大根のみそ炒め煮〈1人分55kcal〉〈材料4人分〉
水煮大豆……… 100g
大根…………… 120g
人参………………30g
干し椎茸…………3枚
いんげん…………4本
生姜………………少々
サラダ油……… 大1/2
出し汁………1カップ
(a)
みそ…………大1
砂糖…………小2
酒……………小2
- 大根、人参は1cm角に切る。干し椎茸は水でもどし、同じ位に切る。
- いんげんは塩茹でして、1cm長さに切る。
- 生姜はみじん切りにする。
- 鍋に油を熱して3・1の順に炒め、出し汁を加え、煮立ったら大豆を加え、弱火で10分位煮込む。
- (a)を加えてさらに10分位煮て、いんげんを加え、一煮立ちさせて火を止める。
★かきたま汁を組み合わせてください。