◆鯖の西京焼き〈1人分271kcal〉〈材料4人分〉
 生鯖…………………4切
 酒……………………少々
 白味噌……………60g
  みりん……………大2
  生姜………………1片
 はじかみ生姜………4本
- 白味噌をみりんでのばし、おろし生姜を加えて混ぜこむ。
- 生鯖は酒をふりかけ1をまわりに塗り付け、ラップを巻いて冷蔵庫で一晩おく。
- ラップをはずし、余分な味噌を除き、皮目を下にして中火でしっかりと焼き、裏返して皮に焦げ色をつける。
- 皿に盛りつけ、はじかみ生姜を添える。
◆筑前煮風〈1人分215kcal〉〈材料4人分〉
 大根……………………4cm
 人参……………………4cm
 里芋………………… 100g
 蓮根……………………4cm
 ごぼう…………………10cm
 いんげん………………80g
 かしわ…………… 100g
  酒……………………大1
 サラダ油………………大1
 出し汁…………………適宜
 醤油……………………大3
 みりん…………………大1
 砂糖……………………大1
 ごま油…………………小1
- 大根と人参は乱切りにする。
- 里芋、蓮根、ごぼうは皮をむいて乱切りにし、酢水につけてザルにあげる。
- かしわは一口大に切り、酒をふっておく。
- 鍋を空焼きし、油をなじませて3を炒め、蓮根、ごぼうを加えてしっかり炒める。
- 大根、人参、里芋を加えて炒め、出し汁を加えて落としぶたをして煮込む。
- 材料に7分どおり火が通ったら調味料を加え、汁気がなくなるまで煮きる。
- 器に盛り、茹でいんげんを散らす。
◆なめこ汁〈1人分80kcal〉〈材料4人分〉
 なめこ…………………1袋
 豆腐………………… 1/2丁
 味噌……………………大4
 出し汁……………4カップ
 葱………………………1本
- なめこはザルに入れて熱湯をかける。
- 鍋に出し汁を温め、半量の味噌を溶かし1と豆腐の角切りを加え、煮立つ手前で残りの味噌を溶かしこむ。
- 椀に注ぎ、葱の小口切りを散らす。