◆鶏肉と大豆の炒め煮〈1人分176kcal〉〈材料4人分〉
 鶏もも肉…………… 100g
 水煮大豆…………… 200g
 人参………………… 1/2本
 れんこん………………10cm
 ひじき…………………10g
 タカノツメ……………1本
 (a)
  出し汁………1カップ
  醤油…………大1・1/2
  酒…………………大1
  みりん……………小1
  砂糖…………… 大1/2
 ゴマ油…………………大2
- 鶏もも肉は一口大に切る。
- 人参、れんこんは1cmの角切りにする。
- ひじきは水でもどしておく。
- タカノツメは種を除き、小口切りにする。
- 鍋にゴマ油と4を入れて火にかけ2を炒め、全体に油がまわったら鶏肉、ひじき、大豆の順に加えて炒める。
- 鍋に(a)を加えて一煮立ちさせ、野菜がやわらかくなるまで弱火で煮込む。
◆おろし和え〈1人分43kcal〉〈材料4人分〉
 大根………………… 1/2本
 もやし…………………1袋
 なめこ…………………50g
 (a)
  出し汁……………大1
  酢…………………大1
  醤油………………小1
  砂糖・塩………各少々
- 大根はおろして、軽く水気を絞っておく。
- もやしは熱湯でサッと茹で、水気をきる。
- (a)を混ぜ合わせ1の大根を加え混ぜる。
- もやしとなめこを3のおろしで和え、小鉢に盛りつける。
◆とろろ昆布の清汁〈1人分43kcal〉〈材料4人分〉
 とろろ昆布……………10g
 生椎茸…………………3枚
 三つ葉……………… 1/4束
 (a)
  出し汁………4カップ
  薄口醤油…………小1
  塩…………………少々
- 生椎茸は石づきを取り、薄切りにする。
- 三つ葉はサッと熱湯に通して、結び三つ葉にする。
- (a)を煮立て、生椎茸を入れて火を通す。
- 椀にとろろ昆布と結び三つ葉を盛り3の汁を注ぐ。