◆鯖の揚げ煮〈1人分338kcal〉〈材料4人分〉
 生鯖……………………4切れ
 片栗粉……………………適宜
 (a)
  醤油…………………大2
  砂糖…………………小2
  酒…………… 1/4カップ
 生姜………………………1片
- 生鯖は片栗粉をまぶし、170℃の油でしっかり揚げる。
 - 生姜は皮をむいてざく切りにしておく。
 - 鍋に(a)を合わせ2の生姜を加え火にかけ1を入れ衣にタレを絡ませる。
 
★タレを多めにほしい場合は、水1/4カップを(a)に加えて煮てください。
◆高野豆腐の旨煮〈1人分135kcal〉〈材料4人分〉
 高野豆腐…………………2丁
 絹さや……………………8枚
 人参………………………2cm
 (a)
  出し汁…………1カップ
  薄口醤油……………小2
  みりん………………小1
  塩………………… 小1/2
  砂糖…………………大2
- 高野豆腐はぬるま湯につけてもどし、水を何度も変えながら押し洗いし、白く濁らなくなったら絞って4つに切る。
 - 絹さやはすじを取る。
 - 人参は梅の型で抜き、4枚に切る。
 - 2・3を軽く下茹でしておく。
 - 鍋に(a)を合わせて1を加え、アルミホイルで落としブタをし、中火にかけて煮含め、火を止めて煮汁に4を浸し、そのまま冷ます。
 
◆粕汁〈1人分138kcal〉〈材料4人分〉
 塩鮭……………………1切れ
 里芋………………………4個
 ごぼう………………… 1/2本
 ネギ………………………2本
 出し汁………………5カップ
 白味噌……………………60g
 酒粕………………………60g
- 鮭は骨を除き、一口大に切る。
 - 里芋は、皮をむいて4つに切る。
 - ごぼうは皮をこそげ、ささがきにする。
 - ネギを斜め切りにする。
 - 出し汁に1・2・3を入れ火にかけ、沸騰したら火を弱め、汁の一部をボウルにとり、小さくちぎった酒粕を入れ、フタをしておく。
 - 具が柔らかくなったら、白味噌とふやかした酒粕を溶いて加え4を入れ、一煮立ちさせる。