◆山菜おこわ〈1人分341kcal〉〈材料4人分〉
 山菜水煮………………1袋
 本しめじ…………1パック
 油揚げ…………………2枚
 (a)
  醤油………………大1
  塩……………… 大1/2
  酒…………………大1
  出し汁…2・1/2カップ
 餅米……………………3合
- 餅米は洗ってザルにあげておく。
- 山菜水煮は水気をきり、熱湯をかける。
- 本しめじは石づきを取り、1本ずつほぐしておく。
- 油揚げは短冊切りにし、さっと茹でて油を抜く。
- 炊飯器に1〜3、軽く絞った4・(a)を入れて炊く。
◆かますの生姜焼き〈1人分111kcal〉〈材料4人分〉
 かます…………………4尾
 塩…………………小1・1/2
 酒………………………大2
 生姜…………………2かけ
 醤油……………………適宜
- かますは、肝を抜いて洗い、水気を拭いて塩と酒をふりかけ、しばらくおいておく。
- 両面をこんがりと焼く。
- 器に頭を左にして盛り、おろし生姜を添え、醤油をかけていただく。
◆秋茄子の茶巾揚げ〈1人分101kcal〉〈材料4人分〉
 秋茄子…………………4本
 揚げ油…………………適宜
 醤油……………………大2
 みりん…………………大1
 (a)
  昆布………………5cm
  削り節……………10g
  水……………1カップ
- 秋茄子は縦に切り込みを入れ、水につける。
- 1の水気をよく拭き取り、180℃の油で揚げる。
- 昆布はぬれ布巾で拭き、切り込みを入れる。
- 鍋に昆布と水を入れて火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出し、削り節を入れ、アクをすくい、火を止める。
- 4を木綿の布巾で静かにこす。
- 鍋に5と調味料を入れて煮立て2を加え、さっと煮て火を止める。
- 器に盛り、煮汁をかける。
★秋茄子の美味しさをいかすために、ぜひ、だしをとってお召し上がりください。